2014年8月14日木曜日

今年の夏野菜さんざん



今年の夏野菜はさんざんだ。
キュウリ、ズッキーニ、ししとう、オクラ、ジャガイモ、ピーマン、トウモロコシ、ゴーヤ、まるでとれない。わはは~。

キュウリは、さいしょとれていたが、水不足のせいなのか、あっというまにかれはじめ、実はつかなくなった。

ズッキーニは図体はでかくなっていって、雄花が咲き始めたが、雌花がまったくさかず、やっとこのごろ少しだけ咲いたかと思うと、うまく受粉できず実は枯れていく。

八丈オクラは、いつもなら背丈が2メートル近くなってたわわに実をつけるはずが、その背丈、30センチにもみたない。実もなかなかつかない。

ジャガイモは、近所のオヤジのアイディアを採用して、土寄せをせずにすむように深植えしてみたが、実は一個の種芋に、一個しかつかなかった。

トウモロコシも背丈が低い。50センチにもならない。その根元に、かろうじて小さな実が地面すれすれについている。すごい。こんなトウモロコシみたことない。考えてみれば、それでも実をつけようと頑張ってくれている姿に感動する。

シシトウとピーマンの根元にコンパニオンプランツとしてラッカセイを植えた。豆科の植物は窒素を固定してくれるから、夏野菜にはもってこいのはずだった。しかし今ラッカセイはものすごいいきおいで葉がしげり、しかし花はほとんど咲いていない。これはいわゆるツルボケ?チッ素過多?そしてシシトウもピーマンもほとんど実がならない。わはは~。

ゴーヤも順調に育っていたが、花は咲くのに、かんじんの実がまったくつかない。かろうじて今5センチのちっこいゴーヤがいる。だけどこれが育つかどーかは知らない。

ゆいいつ、トマトが順調だ。毎日まっかなのがいっぱいとれる。乾燥地帯が原産地のトマト。やはり今年は水不足なのだろうか。

ナスは、基本まったくとれないウチの畑にしては、すこ~しづつとれている。


無肥料栽培6年目にして、ほぼ何もとれない状態にまでいたった。メヒシバとイヌコロ草が生い茂る畑でぼーぜんとするやまんばであった。

2 件のコメント:

まいうぅーぱぱ さんのコメント...

そういう時もある!ってことです(笑)

つくし さんのコメント...

ありがとう!
力まずまたやります。